●浄 化 について | ||
特に水晶は、あなたが手にするまでに様々な人の手に触れその人の気持ちを水晶が記憶しています。 このようなものがあると、水晶はあたなとスムーズなコミュニケーションがとれません。 いつかはとれるとしても、 それには時間が多くかかりすぎます。これを洗い流すのが『浄化』なのです。 浄化には、様々な方法がありますが、あなたにあった方法を選択してください。 1)湧き水に1昼夜さらす。 2)天然塩の上に置くか、中に3日ほど埋める。 3)最低3回、朝日に当てる。(連続でもかまわない) 4)お香、線香やドライハーブを炭でいぶして、その上を何回かくぐらせる。 (ドライハーブには、ホワイトセージがおすすめ) 5)クラスター水晶または水晶粒の上に置く。 6)月光浴させる。特に満月の日を選ぶと効果的。 などありますが、 石によっては(特にラピスラズリ-やトルコ石など多孔質性の石)水分・塩分に弱いものや、 ローズクーツやアメジストラピスなど、紫外線にあてると色あせするような石がありますので、 4)or 5) の浄化方法がおすすめです。 |
||
◆ 水晶による浄化 | ||
![]() レムリアンシードパウダー 詳しくはこちら |
![]() 水晶粒 詳しくはこちら |
|
◆ 音による浄化 | ||
![]() クリスタルチューナー 詳しくはこちら |
![]() チベットシンバル (ティンシャ) 詳しくはこちら |
![]() シンギングボール 詳しくはこちら |
![]() ウィンドチャイム ウッドストック 詳しくはこちら→ |
||
◆ 天然塩による浄化 | ||
![]() 岩塩による浄化 詳しくはこちら |
![]() ソルトランプ 詳しくはこちら |
|
◆ 香りによる浄化 | ||
![]() ホワイトセージ 詳しくはこちら |
![]() スマッシングウォーター 詳しくはこちら |
|
◆ 天然貝による浄化 | ||
![]() 真珠の貝殻 |
![]() アワビの貝殻 |